雑木

枝接ぎ済みカエデ

5月30日の日記のカエデを手入れしました。前回の作業後の姿です。 今回の作業前の姿です。 放ったらかし過ぎました(汗)。 せっかく良い位置から出た芽も太ってしまいましたので、 切り戻して吹かせ直しです。 接いだ枝や傷の肉巻きは順調です。 太りす…

カエデほぼ完成樹の葉刈り3回目

5月27日の日記のカエデの葉刈りをしました。 前回の日記と今回との間に、2割ほどの葉を残したやや弱めの葉刈りと一部の針金外しをしていますので、 今回が今年3回目の葉刈りです。5月27日の作業後の画像です。 ほぼ全ての葉刈りと整枝をしました。 …

台風一過?

台風一過は晴天なのが相場のはずなのに、当地では時折小雨の降るどんよりとした一日でした。今日もカエデの小品を数点紹介します。 いずれも葉刈り・剪定・整枝後の画像です。切っては押さえの枝作りはまだまだ続きます。 たびたび紹介しておりますサルスベ…

台風接近中

厄介な台風6号が接近中です。 今日は朝から雨、時々非常に激しい降りで、午後からは風も伴っています。 現在はかなりの強風と横殴りの雨。 大型で足が遅いため、しばらく台風に翻弄されそうな雲行きです。据わりの悪い樹や枝を走らせている樹などは屋内に避…

カエデ小品の葉刈り

半完成のカエデ小品の葉刈りです。 5月20日の日記で紹介の樹です。今回の作業との間に、芽の剪定を兼ねた軽い葉刈りを一ヶ月ほど前に行っています。前回の作業後の画像です。 前回かけたアルミ線が食い込んできましたので、葉刈り後、全ての針金をはずし…

カエデ完成樹の葉刈り 二回目

久々の盆栽の手入れの日記です。 ウチョウランの選別・交配作業と並行して盆栽の作業も行っておりましたが、 とても写真を撮る余裕がありませんでした。5月21日にご紹介のカエデ石付けの今年二回目の葉刈りを行いました。一回目の葉刈り直前の画像です↓ …

もう食ってる

小品のカエデ石付けが、早くも針金が食い込んでいました。20日ほど前に整枝した樹です。中品以上の樹ならこの程度の食い込みは全く気にしませんが、 小品の場合は早めに対処しないと見苦しい枝になるので要注意です。 大きめの駄鉢での肥培管理ですので、…

山モミジその2

個性派山モミジをもう一鉢入手時は芸のない株立ち(7幹くらいだったような)でした。 株立ちといっても、寄せ植えが足元で癒着したもののようで、 芽出しの色が株によってまちまちでした。 ただし、かなり持ち込まれた鉢古い樹でした。主幹のみ残して他の株…

極太幹の山モミジ

5年ほど前に、荒っぽいけど素質のある太幹山モミジを購入。 根張り良好で低い位置で一振りある幹を途中でぶった切った様な樹でした。ハードディスクにそのころの画像が残っていました。 ぶった切りの切り口は巻き始めているもののまだ大きな傷が。購入後、…

手のかかる子

盆栽にも、手間をかけずとも素直に育つ優等生もいれば、 一筋縄ではいかない、何かと手のかかる樹もあります。本日は、後者のご紹介です。 今年鉢上げしたカエデです。 (葉刈りが出来て、枝が見てもらいやすいので、カエデの登場が多くなりがちですね)仕上…

ウメモドキ

この春に鉢上げした畑上げのウメモドキです。 傷が少なく根張りやコケもまずまず、 太さも十分な構えの良い素材です。ウメモドキという樹種は、くせ者でして、 芽押さえの際に「ポキッ」とか「ポロッ」となることが多く、 特に枝元から曲げざるを得ない初回…

素質のある子

先が楽しみなカエデを紹介します。昨年の冬の購入です。今時流行らない大型(樹高は中品サイズですが重量は大型です)の樹です。 これでもかと言わんばかりの盤根と傷無くコケた幹筋が気に入り、 ある程度枝が出来ている状態のものを入手。購入時は小判の薄…

ひたすら芽押さえ

すっかり暖かくなり、盆栽の生長は旺盛です。 芽押さえの適期を迎えた樹々たちに作業の順番待ちされています。一樹々々着実にこなしていくしかありません。芽の選別や振りの入れ方、針金の持って行き方など、 紹介したい細かなポイントは多々あるのですが、 …

カエデ完成樹の葉刈り

盆栽が続きます。ウチョウランの選別作業で忙しくなる前に、 盆栽の管理を少しでも片付けておこうとがんばってます。今日の紹介はカエデの出来上がった樹の葉刈りです。葉刈り前 走っている芽がほとんど無いことから、 良く持ち込まれていることをご理解いた…

地道に芽押さえ

今日はユスラウメとカエデの芽押さえのお話しです。 まずはユスラウメから整枝前 この春の鉢上げです。いらない枝を抜いて、芽押さえするとこうなります。整枝後 ここで、少しうんちくを・・・整枝後の頭部のアップが下の画像です。それがどうしたの? って…