2011-01-01から1年間の記事一覧

一ヶ月以上のご無沙汰です

プライベートに激変があり、ブログの更新の余裕がありません。 こんな状況においても多数のアクセスをいただき感謝しております。 少しは落ち着き、仕事は何とかこなしています。 本復帰まで今しばらくお待ちください。

枝接ぎ済みカエデ

5月30日の日記のカエデを手入れしました。前回の作業後の姿です。 今回の作業前の姿です。 放ったらかし過ぎました(汗)。 せっかく良い位置から出た芽も太ってしまいましたので、 切り戻して吹かせ直しです。 接いだ枝や傷の肉巻きは順調です。 太りす…

ヒメリンゴ2種2鉢とキンズ4鉢

ヒメリンゴの荒木の今年の鉢上げ品です。先ずは5月18日と6月14日に紹介の実持ちのよいヒメリンゴから。前回の作業後の姿です。 今回の作業前の姿です。 走らせていた頭部は、十分な太りが得られた時点ですでに剪定済みです。作業後です。 出来の早い枝…

カエデほぼ完成樹の葉刈り3回目

5月27日の日記のカエデの葉刈りをしました。 前回の日記と今回との間に、2割ほどの葉を残したやや弱めの葉刈りと一部の針金外しをしていますので、 今回が今年3回目の葉刈りです。5月27日の作業後の画像です。 ほぼ全ての葉刈りと整枝をしました。 …

キンズいろいろ

前回紹介のキンズの兄弟をいくつか紹介します。 枝の出来は前回の樹には及びません。呼び接ぎが必要な樹もあります。 完成までにもう少し手間と時間がかかりそうです。

実生の小品キンズ模様木

今日はキンズを手入れしました。 12〜13年ほど前に実生したものです。 幹と足元を作るため、大きな鉢で走らせ続け、 二年前から枝作りを始めました。5月31日の日記のキンズとは兄弟です。 作業前 剪定・針金外し(昨年の秋にかけた針金)のあと、 部分的…

台風一過?

台風一過は晴天なのが相場のはずなのに、当地では時折小雨の降るどんよりとした一日でした。今日もカエデの小品を数点紹介します。 いずれも葉刈り・剪定・整枝後の画像です。切っては押さえの枝作りはまだまだ続きます。 たびたび紹介しておりますサルスベ…

台風接近中

厄介な台風6号が接近中です。 今日は朝から雨、時々非常に激しい降りで、午後からは風も伴っています。 現在はかなりの強風と横殴りの雨。 大型で足が遅いため、しばらく台風に翻弄されそうな雲行きです。据わりの悪い樹や枝を走らせている樹などは屋内に避…

カエデ小品の葉刈り

半完成のカエデ小品の葉刈りです。 5月20日の日記で紹介の樹です。今回の作業との間に、芽の剪定を兼ねた軽い葉刈りを一ヶ月ほど前に行っています。前回の作業後の画像です。 前回かけたアルミ線が食い込んできましたので、葉刈り後、全ての針金をはずし…

ウメモドキの芽押さえ2回目

5月28日に紹介のウメモドキの剪定・芽押さえを行いました。前回の手入れ後の画像がこれです。 今回の作業との間に、針金外しと一部の枝の剪定を行っております。 6月中旬だったと思います。 今回の手入れ前の画像がこれです。 立てた樹芯はかなり太くな…

播種

イワチドリの播種(種まき)をぼちぼちと行っています。 今年は早くから暑い日が続きましたので、鞘の中が気になっていましたが、 目で見る限り、順調に実っているようです。こんな環境で無菌操作をしています。オリエンタル技研工業製のバイオクリーンベン…

畑上げサルスベリの芽押さえ 2.5回目

6月2日に紹介のサルスベリの作業の紹介です。 前回と今回の間に一部の針金はずしや剪定・整枝など行っていますので(多忙だったため、写真はありません)、2.5回目とさせていただきます。実際の作業は7月4日に施しました。前回の作業後の姿です。 今回の…

黒松の芽切り

黒松の中芽切りの紹介です。 松柏の登場はお初だと思います。作業前 鉢古い直幹の黒松です。 樹勢がよく、芽もそろっているので、よほど弱い芽と一部のフトコロ芽以外は全て切ります。作業後 修行中は6月中旬〜下旬が芽切りの適期(小品・荒木をのぞく)と…

カエデ完成樹の葉刈り 二回目

久々の盆栽の手入れの日記です。 ウチョウランの選別・交配作業と並行して盆栽の作業も行っておりましたが、 とても写真を撮る余裕がありませんでした。5月21日にご紹介のカエデ石付けの今年二回目の葉刈りを行いました。一回目の葉刈り直前の画像です↓ …

暑い!!!

この時期としては異常なほどの暑さが、もう一週間以上続いています。 真夏並みの気温に加えて、真夏以上の強い日差しに、盆栽・山野草、そして人間も疲労困憊気味です。今回もウチョウランの選別花のご紹介です。 赤一点仁王 赤一点仁王カブト 見通しが良い…

赤みの強い赤一点

相変わらず多忙で睡眠不足の日々が続いています。ウチョウランの選別と盆栽の手入れの同時進行で、仕事に追われています。植物の生長は待ってくれません。そんな中、以前に紹介した赤一点に負けず劣らずな発色で、 少しは花形のましな個体がありましたので、…

多忙

公私ともに猛烈に忙しく、 ブログの更新もままなりません。たくさん選別しているものの、写真撮影にまで手が回りません。咲き始めに選別・撮影した花をいくつか貼り付けてお茶を濁させていただきます。紅一点仁王 紅一点仁王 紅一点仁王 紫一点仁王 紫一点仁…

有り難きお言葉・うれしい里帰り

昨日、私の山野草の師である四日市のO氏宅におじゃましました。 しょぼい私の今年の初花の中から、それでも何とかめぼしい花を10ポットほど持参しました。 ウチョウランの親木のほとんどはO氏から譲っていただいていますし、 O氏のご指導がなければ未だ…

ようやく選別

5月下旬から日照と気温が不足気味で、開花が遅れがちだったウチョウランも、 ようやく咲いてきました。ほとんど咲き揃ったポットから順次選別を始めました。 昨日と今日、夜なべで2交配分80ポットほどをバラしました。とはいえ、なんだかろくな花が咲い…

枝作り・樹作り

相も変わらず、日々枝作りに励んでいます。何例かをご紹介。先日、一回目の整枝をしたヒメリンゴの針金外し・剪定をしました。整枝時の画像がこれ↓です。 今回行った作業直前の画像がこれ↓です。 作業後の画像がこれ↓です。針金を外し、十分な太さになった枝…

針金外し

今年の鉢上げで、一回目の整枝をした枝がかなり太ってきました。 過度に食い込ませると枝に針金の跡が残りますので、 適度に食い込んだ時期を見計らい、針金外しを行いました。 仕上がりサイズが貴風〜中品のヒメリンゴの懸崖です。時間を遡って、一回目の剪…

やってしまいました・・・

やってしまいました。おろして間のない芽切り鋏の刃先をとばしてしまいました。とんだ刃先は5ミリ程でしょうか。 ちょっと無理して太めの枝を刃先で切ろうとしたのが原因です。 又枝切りに持ち替える手間を面倒がったことを悔やんでも後の祭りです。このま…

もう食ってる

小品のカエデ石付けが、早くも針金が食い込んでいました。20日ほど前に整枝した樹です。中品以上の樹ならこの程度の食い込みは全く気にしませんが、 小品の場合は早めに対処しないと見苦しい枝になるので要注意です。 大きめの駄鉢での肥培管理ですので、…

山モミジその2

個性派山モミジをもう一鉢入手時は芸のない株立ち(7幹くらいだったような)でした。 株立ちといっても、寄せ植えが足元で癒着したもののようで、 芽出しの色が株によってまちまちでした。 ただし、かなり持ち込まれた鉢古い樹でした。主幹のみ残して他の株…

極太幹の山モミジ

5年ほど前に、荒っぽいけど素質のある太幹山モミジを購入。 根張り良好で低い位置で一振りある幹を途中でぶった切った様な樹でした。ハードディスクにそのころの画像が残っていました。 ぶった切りの切り口は巻き始めているもののまだ大きな傷が。購入後、…

畑上げサルスベリの芽押さえ 1回目

今年鉢上げしたサルスベリです。 仕上がりで中品サイズの太幹模様木です。作業前 枝をかき分けても幹筋の確認が出来ないほど、たくさんの枝が芽吹きました。 枝の取捨選択に手間がかかりますが、 選択肢が多いので、かしこい枝を残しやすくなります。 枝順、…

梅雨の中休み

台風2号の影響もあり、東海地方ではすでに梅雨入りしています。 今日はその中休みで、何日ぶりかの水掛をしていますと、 キンズの葉に怪しげな物体が・・・以下、ムシの苦手な方はご覧にならない方がよろしいかと キンズやサンショが大好物なアオムシ君です…

手のかかる子

盆栽にも、手間をかけずとも素直に育つ優等生もいれば、 一筋縄ではいかない、何かと手のかかる樹もあります。本日は、後者のご紹介です。 今年鉢上げしたカエデです。 (葉刈りが出来て、枝が見てもらいやすいので、カエデの登場が多くなりがちですね)仕上…

ウメモドキ

この春に鉢上げした畑上げのウメモドキです。 傷が少なく根張りやコケもまずまず、 太さも十分な構えの良い素材です。ウメモドキという樹種は、くせ者でして、 芽押さえの際に「ポキッ」とか「ポロッ」となることが多く、 特に枝元から曲げざるを得ない初回…

素質のある子

先が楽しみなカエデを紹介します。昨年の冬の購入です。今時流行らない大型(樹高は中品サイズですが重量は大型です)の樹です。 これでもかと言わんばかりの盤根と傷無くコケた幹筋が気に入り、 ある程度枝が出来ている状態のものを入手。購入時は小判の薄…